2019-10

ミニ四駆

ミニ四駆 ラウディーブル11

今日はモーターをシャーシに取り付けます。 まずはシャーシ側の部品取り付けから。 低摩擦樹脂製スキッドバー ランナーからスキッドバーを切り離しました。 取り付けた様子です。 取り付け位置はシャーシの裏側です。 スキッドバーと同様に、アンダーパ...
ミニ四駆

ミニ四駆 ラウディーブル10

記念すべき第10回目です。 今日は心臓部であるモーター部分の組み立てです。 モーターを載せる台座?です。 ランナーから切り離しただけの状態です。 続いて電池金具を取り付けます。 脂性の手で触るとすぐに錆びてしまいますので、 なるべく素手で触...
ミニ四駆

ミニ四駆 ラウディーブル9

足回りの組み立て、後編です。 前編で付け始めたタイヤを、両側に付けました。 写真は後輪側ですが、前回説明したとおり、外側が内側 より広いワイドトレッドとしました。 このねらいは、直進時の安定性です。 全輪にタイヤが付いた状態です。 シャーシ...
ミニ四駆

ミニ四駆 ラウディーブル8

足回りの組み立て、前編です。 ホイールです。 このカッコ良さに惹かれてラウディーブルを購入した方も 多いのではないでしょうか? メッキがキラリと光ります。 早速タイヤをはめますが、ここで用意したのは、 ローハイトオフセットトレッドタイヤ・ハ...
ミニ四駆

ミニ四駆 ラウディーブル7

今回より下回りの組み立てに入ります。 FM-Aシャーシ セッティングギヤセット(税別¥860) ミニ四駆の購入が約30年ぶりともなれば、 その間にミニ四駆は様々な変化をしていました。 私がミニ四駆を卒業した時は2種類くらいだったシャーシも ...
ミニ四駆

ミニ四駆 ラウディーブル6

シール貼り編の最終回です。 この状態から、ボディの上面に白いラインを貼っていきます。 まずは、フロントの左側から アメ車的な雰囲気が出てきました。 続いて右側も同様に貼ります。 失敗なくきれいに貼れました。 ここで、リアリティを求めるならば...
ミニ四駆

ミニ四駆 ラウディーブル5

引き続きシールを貼っていきます。 前回、ホディをランナーから切り離すと、 特にドアの下に大きなキズが目立ちましたが、 シールを貼ることで、 このように隠します。 続けて、 フェンダー前の傷はウインカーで隠します。 本当は説明書ではウインカー...
スポンサーリンク