ガチャ

1/64 Honda N-VAN コレクション_6

フロント部分の色差しです。フォグランプを色差ししました。こちらは標準品です。バンパーコーナーガーニッシュ(フロント用左右セット¥18,000)バンパーコーナーガーニッシュも表現してみました。こちらも、シルバーのペイントマーカーを使用しました...
ガチャ

1/64 Honda N-VAN コレクション_5

フードラッピングを行います。艶消しブラックの設定で、タミヤカラーのXF-1フラットブラックを塗ります。乾いたら塗りを3度ほど繰り返したら、随分と厚ぼったくなりました。乾燥を待って、まずはタミヤコンパウンドの細目で磨きます。フードラッピング(...
ガチャ

1/64 Honda N-VAN コレクション_4

カスタマイズに挑戦です。1/64 Honda N-VAN コレクション(¥272)前回までのCITYを見ていたら、以前紹介したN-VANが見たくなりました。さらに、イエローが2台あるので、1台はカスタマイズに挑戦することにしました。フロント...
ガチャ

1/64 Honda CITY コレクション3

リアを見た様子です。まずは右後から。室内もしっかりと作り込まれています。小冊子には触れられていませんが、シティといえばモトコンポ。お約束どおり、ちゃんと搭載されています。開けて見られないのが残念です。意中の色が出たので、シティはこれで終了で...
ガチャ

1/64 Honda CITY コレクション2

意中の色が出ました。1/64 Honda CITY コレクション(¥272)一発で欲しかった赤を引き当てました。フェンダーミラーが懐かしいですね。次回はリアを紹介します。
ガチャ

1/64 Honda CITY コレクション

11月発売の商品紹介です。1/64 Honda CITY コレクション(¥272)ミニ四駆のeに取り掛かっていたとき何かの縁かめぐり逢いました。ホンダの初代シティです。このモデルを見ると、子供の頃に見たあのテレビCMを思い出します。カラー違...
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 17

ボディーが完成しました。前回組み立てしたGRヤリスとの比較です。同じシャーシを使用するのでほぼ同じサイズです。シャーシ側はまだ組み立てしていないので、GRヤリスから借りて撮影しました。ほとんど違和感はありません。このホイールでも良いですね。...
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 16

ボディー組み立ての最終段階です。最後に、ボディーをシャーシに引っ掛けるフックの部分を取り付けます。この部品も、もともとはボディーと同色でしたが、ブラック塗装の指示が出ていたので、リヤスポイラー等と同時に塗装しました。 このため、やはり表面が...
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 15

シール貼りの最終回です。リアスポイラーのシールを貼りました。ランナーから切り離した部分は隠すことができましたが、端の剥げた部分は隠れませんでした。(リアウインドウ右上部分)黒色でタッチアップし、分からなくなりました。リアのコンビパネルを貼っ...
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 14

シール貼りの続きです。前回、大失敗したと触れたのは、ピラーに貼るシールが現物より太いことでした。そこで、せっかく丁寧に貼った、ウインドウやルーフのシールを隅だけ慎重にめくり、その下にピラーのシールを貼るという大手術を行いました。2枚の画像を...
スポンサーリンク