2020-11

ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 10

黒色部分の塗装をしました。今回は塗装部分が少なく助かります。しかし、今回も表面がボコボコしてしまいました。どのように修正するか、次回以降で挑戦します。
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 9

ドアハンドルの取り付けです。と言ってもこちらもシールですが・・・左側に続いて右側も位置を合わせて貼付しました。今回はここまで。
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 8

塗り分けの続きです。リヤも、サイド同様に塗り分けを行います。こちらもシールを貼れば完成です。ではまた次回。
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 7

サイドの塗り分けです。と言っても、シールでの表現です。左側を貼ったら、右側も、ドアの位置に注意して貼付します。今回はこれにて終了です。
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 6

フロントのコンビパネルを貼ります。画像では分かりづらいですが、ヘッドライト周りが複雑な形状です。このため、切り込みが入ってはいますが、浮いて貼りづらいです。さらに切り込みを追加しました。何とかきれいに貼れました。次回は、サイド部分です。
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 5

フロントウインドウを貼ります。サイド同様に慎重に位置決めをし、指でシワが出来ないよう広げた後に綿棒で隅々までしっかりと貼付します。次回は、フロントのコンビパネルです。
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 4

シール貼りの開始です。まだ何も組み立てていないので、影響のなさそうな部分から貼ります。左側のサイドウインドウです。慎重に位置決めをします。右側のサイドウインドウです。左側と同様に慎重に位置決めをして貼ります。貼った後は、秘密兵器の綿棒を使用...
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 3

切り跡修整の続きです。今度はサイド部分です。カッターナイフで修整し、1000番のペーパーでヤスリがけして、最後にタミヤコンパウンドの仕上げ目で磨きます。こちらはシールを上から貼る予定ですので、程々で終了しました。次回へ続きます。
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e 2

切り跡を修整します。ランナーから切り離した直後の様子です。ここは塗装しない部分ですので、念入りに修整します。まずはカッターナイフで整形します。1000番のペーパーでヤスリがけします。触感はつるつるになりましたが、細かい傷が残っています。最後...
ミニ四駆

ミニ四駆 Honda e

組み立てを開始しました。ビニール袋からボディー部品を取り出し、ボディーを早速ランナーから切り離しました。次回以降で、切り跡をきれいに修整します。
スポンサーリンク