足回りの組み立て、後編です。

前編で付け始めたタイヤを、両側に付けました。
写真は後輪側ですが、前回説明したとおり、外側が内側
より広いワイドトレッドとしました。
このねらいは、直進時の安定性です。

全輪にタイヤが付いた状態です。

シャーシの蓋?です。
スイッチレバーも金具も、シャフトもギヤも装着したので
いよいよ閉じます。

あとはモーターの装着を待つばかりです。
ですが、あまりに待ち遠しいので、フライングして
ボディーを載せてみました。

どうですか、アメ車らしい雰囲気が出ています。
次回はいよいよ心臓部の組み立てに入ります。